machikadon.online is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
まちカドまぞくに詳しくない方でもご気軽にどうぞ! インスタンス名は『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)で連載中の4コマ漫画『まちカドまぞく』にちなんだものです。公式様とは一切関係はありません。

Administered by:

Server stats:

27
active users

Ubuntu 22.04.1 LTS にて[Installing on Linux using OTP releases - Pleroma Documentation](docs-develop.pleroma.social/ba)に従ってインストールを進めているのですが、エラーが発生しておりみなさまのお知恵を貸してください。

docs-develop.pleroma.socialInstalling on Linux using OTP releases - Pleroma Documentation
ラギアクルス🍡☑

>Installing Pleroma
># Run the config generator
>su pleroma -s $SHELL -lc "./bin/pleroma_ctl instance gen --output /etc/pleroma/config.exs --output-psql /tmp/setup_db.psql"

の箇所を実行すると、" [error] Unable to load crypto library. Failed with error:
":load_failed, Failed to load NIF library /opt/pleroma/lib/crypto-4.6.5.4/priv/lib/crypto: 'libcrypto.so.1.1: cannot open shared object file: No such file or directory'"
OpenSSL might not be installed on this system."
というエラーが発生します。

確認しましたが、opensslはインストールされていました。

```
$ apt list --installed | grep openssl

WARNING: apt does not have a stable CLI interface. Use with caution in scripts.

openssl/jammy-updates,jammy-security,now 3.0.2-0ubuntu1.6 amd64 [installed]
```

どなたか心当たりのある方、お知恵をお貸しいただけるととてもうれしいです。

解決しました。お知恵をいただいたみなさまありがとうございました。
原因は、openssl1.1.1がインストールされていなかったことでした。ソースからビルドしインストールすることで解決しました。