mstdn.home.neso.tech is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.

Administered by:

Server stats:

2
active users

そのうち小笠原諸島とか書かれたボードが出てこないか心配

ねそてち🍆

"小笠原諸島への交通手段は船のみです
父島・母島には空港がなく、船でしか行くことができません。ほぼ週1便の定期船「おがさわら丸」が東京竹芝桟橋から出航しています。
もうひとつの手段として不定期に全国から出航するクルーズ船があります。"

"おがさわら丸
所要時間:24時間
料金:片道22,570円〜
※運賃は月ごとの「燃料油価格変動調整金」により変動する場合があります。必ず乗船月の運賃表をご覧ください。
往路:東京 11:00発 〜 父島 翌11:00着
復路:父島 15:00発 〜 東京 翌15:00着"

停泊日でIQ200になってる

Q&A "自動車、オートバイ、自転車、サーフボードは船に持ち込めますか。

"おがさわら丸はカーフェリーではありませんので、自動車や126cc以上のオートバイは、基本的にご乗船のお客様とご一緒には積めません。輸送する場合は貨物扱いで承ります。自動車はクレーンで吊り上げて船に載せ、航海中は甲板に固定して運びます。
オートバイはコンテナに入れて運びます。
ご乗船のお客様がお持ち込みになる125cc以下のオートバイ、自転車、サーフボード、大きなカバンなどは、有料となりますがコンテナに入れるなどしてお運びします。東京港竹芝客船ターミナルにて、出港当日の9時30分から10時30分までの間、手小荷物(有料)の受付で承ります。
お客様がそのまま船内にお持込いただけるお荷物は、カバンなど旅行に必要な身の回りの品で、荷物の縦・横・高さの三辺の和が2m以下、 重量30キロ以下のもの2個までです。これ以外のお荷物は手小荷物(有料)としてお預けください。
またご乗船のお客様のお荷物でも、建築資材、工具機材、危険物、電気製品、家具、126cc以上のオートバイは、出港当日は承れません。"

えっ、余裕じゃん

あるんですね〜